2021年フードコーディネーター3級資格認定試験独学合格までの日記

趣味である料理について更に学ぶべく、フードコーディネーター3級資格認定試験の勉強を時間を掛けて学習のようすを日記形式で記録していきます。2021年の試験合格を目指します。

フードコーディネーター資格3級勉強7週目43〜49

毎日25分勉強します。

 

多分、ラスト1ヶ月は25分よりも多めに勉強していく予定です。

ちなみに試験日は、11月末です。

 

 

今回使う勉強教材!!

 

新・フードコーディネーター教本2021 3級資格認定試験対応テキスト [ 日本フードコーディネーター協会 ]

価格:3,300円
(2021/3/31 03:27時点)

新・フードコーディネーター教本2021: 3級資格認定試験対応テキスト

新品価格
¥3,300から
(2021/3/31 03:30時点)

★5月12日(水)

教本を読みながら、ノートにマインドマップやイラストを書いて覚える。p.79〜81途中まで(25分)

 

範囲は、

文化の第2章:食品・食材の知識

 第5節野菜・キノコ・海藻

(3)果菜・花菜類

ナスー形ー小丸

    ー丸ー東北から関西に多い

    ー卵

    ー長卵形ー長ナスと卵形ナスの中間の大きさ(日本中で)

    ー長

    ー大長形

 

ピーマン ー色 ー緑ピーマン ーカロテン、ビタミンC

        ー赤ピーマン

        ーオレンジピーマン

        ー黄ピーマン

        ー紫ピーマン  

        ー黒ピーマン

 

ブロッコリー ーカロテン、ビタミンCが豊富

 

ベルピーマン ービタミンCを多く含む

 

(4)根菜類

カブー小カブから聖護院カブ

 

ゴボウーしゃきしゃきした歯ざわりと独特の香り

   ー新陳代謝、食物繊維、便秘の解消、コレステロール値の低下

 

ダイコンー秋から冬にかけて収穫量が多い

    ービタミンC、アミラーゼ

 

サツマイモー紅あづま

     ー金時

 

サトイモー親イモ 

    ー子イモ

    ー孫イモ

 

ジャガイモー大地のリンゴ

     ービタミンCー加熱してもいい

 

ニンジンー根を食べる野菜ー緑黄色野菜

    ーカロテン含量多い

 

ヤマノイモーナガイモ

     ーツクネイモ

     ーイチョウイモ

     ージネンジョ

 

ヤーコンー南米アンデス高地原産のキク科の根菜

 

レンコンーハスの地下茎

 

今日も勉強なかなかできました。根菜類はちょっぴり苦手

 

本日は、以上になります。

 

★5月13日(木)

教本を読みながら、ノートにマインドマップやイラストを書いて覚える。p.81〜83途中まで(25分)

 

範囲は、

文化の第2章:食品・食材の知識

 第5節野菜・キノコ・海藻

(5)キノコ類

エノキタケー黄褐色ないし茶褐色

     ー湿ったときには粘性がある

 

エリンギー別名カオリビラタケ、ミヤマシメジ

    ー歯切れ、香りが良い

    ー日もちする

    ービタミンB1、食物繊維が豊富

 

キクラゲー形が人の耳に似ているキノコ

    ー無味無臭、歯ざわり

 

シメジー 一般にはブナシメジ

   ー 本来のホンシメジとは別のもの

         ー味歯切れが良い

         ー色形もよい天然キノコ

 

シイタケーシイ、ナラ、クリ、カシの枯れ木に自生

    ー最近は人工栽培、人工乾燥

 

トリュフ−フランス、イタリアなどの雑木林で採取

         ー黒色と白色

 

ナメコー天然もの、人工栽培が盛ん

   ー独特のぬめり、歯切れと口当たりのよさ

 

ポルチーニ ーイタリアの代表的な高級キノコ

      ー香り高く風味がよい

 

マッシュルームー香気はあまりないが、味は良い

       ーかさの色ー白

            ークリーム

            ー褐色

       ーグルタミン酸含量が多い

 

マツタケー日本の代表的なキノコ

    ー優れた香気が日本人の嗜好に合い珍重されている

 

今日は、キノコについて、キノコは食べることに苦手意識がありすぎてどれがどれだかわからない現象がおこった。

 

本日は、以上になります。

 

★5月14日(金)

教本を読みながら、ノートにマインドマップやイラストを書いて覚える。p.83〜85途中まで(25分)

 

範囲は、

文化の第2章:食品・食材の知識

 第5節野菜・キノコ・海藻

(6)藻菜類

 アオノリー日本各地の沿岸で産している

 

アマノリーウシケノリ科アマノリ属

    ータンパク質、ビタミン、リン、マグネシウム亜鉛

    ーグルタミン酸、アラニ

 

コンブーマコンブ、リシリコンブ、ミツイシコンブ、ナガコンブ、ホソメコンブ、とろ         

    ろコンブ

   ーグルタミン酸

 

スイゼンジノリー淡水産の亜藻類

       ー細切りを乾燥させる

 

ヒジキー生を蒸してから乾燥させる

   ーカルシウム、カリウム

 

モズクー粘質性藻菜類

   ー独特の歯ざわり

 

ワカメー生よりも塩蔵や乾燥品で流通

 

(7)果実・種実

 

ナシー大別ー日本ナシ

     ー西洋ナシ

     ー中国ナシ

 

リンゴー食物繊維、便秘解消、血糖値の正常化、動脈硬化の抑制、血圧降下

   ーふじ、つがる、むつ、紅玉、ゴールデンデリシャス、スターキングデリシャ

    ス、王林

   ー旬ー秋から初春

 

ウメー実だけではなく、花やその姿さえ鑑賞される

  ー大粒種ー南高、豊後

  ー小粒種ー小梅、甲州最小

 

サクランボーナポレオン、佐藤錦

 

モモーバラ科の落葉性小高木

  ー黄桃、白桃がある

 

今日は、果物系も勉強できてよかった。果物好き!!

 

本日は、以上になります。

 

  

 

 

★5月15日(土)

教本を読みながら、ノートにマインドマップやイラストを書いて覚える。p.85〜87途中まで(25分)

 

範囲は、

文化の第2章:食品・食材の知識

 第5節野菜・キノコ・海藻

(7)果実・種実

アーモンドーバラ科の植物

     ービタミンEを豊富に含む

     ーアンチェージング効果

 

クリー日本グリー丹波地方ー丹波

  ー中国グリ

  ーヨーロッパグリ

  ーアメリカグリ

 

クルミー長野生産多い

   ー小型ーオニグルミ

      ーヒメグルミ

   ー大粒ーペルシアグルミ

 

オリーブー香川県小豆島

    ーオリーブオイルービタミン、ミネラル豊富

            ー脂肪酸組成

 

ビワー九州ー茂木、長崎早生

  ー千葉ー田中

  ー果肉ービタミンA豊富

 

熱帯性果樹ーバナナ、パパイヤ、ドリアン、パイナップル、マンゴー、ライチ(レイシ)、マンゴスチン、アボカド

 

イチゴー国内の栽培種ー女峰、とよのか、ダナー、アイベリー

 

イカーウリ科

 

メロンーウリ科

   ーマスクメロン

   ー夕張メロン

 

今日も果物多めだった。なかなかわからないこともあるよね!!

 

本日は、以上になります。

 

★5月16日(日)

教本を読みながら、ノートにマインドマップやイラストを書いて覚える。p.87〜89途中まで(25分)

 

範囲は、

文化の第2章:食品・食材の知識

 第5節野菜・キノコ・海藻

 

(7)果実・種実

イチジクー食用ー花托

 

柿ー可溶性タンニン

 ー甘柿、渋柿に大別

 

キウイフルーツービタミンC

 

ゴレンシー スターフルーツ

    ー ビタミンC、ペクチンを豊富に含む

 

チェリモヤー11月〜6月に輸入

 

ドリアンー熱帯産果物の王様

 

ドラゴンフルーツー欧米では「ピタヤ」と呼ばれる

        ービタミン、食物繊維、ブドウ糖、ミネラルを多く含む

 

ブドウー巨峰、マスカット、キャンベルなどの品種

 

マンゴスチンー日もちが悪い

 

ライチ(レイシ)ー楊貴妃が好んだ

 

オクラー糖質に富む

   ーカルシウムなどミネラルも含む

 

キンシンサイーユリ科の植物

      ーヤブカンゾウなどのつぼみを蒸して乾燥させたもの

 

枸杞(クコ)ーナス科の落葉低木

      ー小さくて甘酸っぱい赤い果実

      ー乾燥したものを使う

ザーツァイーカラシ菜

 

じゅんさいスイレン

 

もやし、スプラウトービタミンC、ビタミンB群、カルシウムなども含まれる

 

今日は、なんか花の〇〇科ばかり覚えたきがする。これ必要なのかな?!

 

本日は、以上になります。

 

★5月17日(月)

教本を読みながら、ノートにマインドマップやイラストを書いて覚える。p.90〜92途中まで(25分)

 

範囲は、

文化の第2章:食品・食材の知識

 第6節乳・乳製品・卵

 牛乳ー生乳だけを使用したもの

  ー同じ生乳だけを使用ー特別牛乳

  ー無脂肪・低脂肪などー成分調整牛乳

  ー脱脂粉乳やバターなど乳成分から調製ー加工乳

  ータンパク質、カルシウム、鉄分

 

ヨーグルトー牛乳に加えるヨーグルト菌も種類が多い

     ー整腸作用

 

生クリームー生乳のもで作ったもの

 

バター ー原料乳を乳酸菌によって発酵させる

      ー発酵バター

    ーそのままの原料乳からつくる

      ー無発酵バター

    ー塩を添加するかどうかによってー有塩バター

                   ー食塩不使用バター

 

チーズー1000種類を超える

 

ナチュラルチーズー牛乳ぬレンネットと乳酸菌を入れてつくったもの

 タイプ別ーフレッシュタイプー熟成されていないチーズ

     ー白カビタイプ  ー白いカビで表面がおおわれているチーズ

     ー青カビタイプ  ー青カビを混ぜて熟成されたチーズ

     ーウォッシュタイプーチーズの外皮を水や地酒で洗いながら熟成させるチー

               ズ

     ーシェーブルタイプー山羊乳のチーズ

     ー半硬質タイプ  ー水分の少ないセミハードタイプのチーズ

     ー硬質タイプ   ー半硬質タイプよりも水分を少なくしたハードタイプの

               チーズ

 

  モッツァレッラーイタリア

         ー以前ー水牛乳からつくられた

         ー現在ー牛乳からつくられる

         ー非熟成タイプ

 

今日は、乳製品チーズが多めでした。チーズ好きだから楽しく勉強できました!

本日は、以上になります。

 

  

 

 

 

★5月18日(火)

教本を読みながら、ノートにマインドマップやイラストを書いて覚える。p.92〜94途中まで(25分)

 

範囲は、

文化の第2章:食品・食材の知識

 第6節乳・乳製品・卵

 ロックフォールーフランス

       ー世界三大ブルーのひとつ

       ー羊の乳から青カビで熟成

 

エメンタールースイス

      ーマイルド、おだやかで芳醇な味わい

      ーナッツのような甘み

      ー大きな穴のあるチーズ

 

コーダーオランダ

   ープロセスチーズの原料となったチーズ

 

パルミジャーノ・レッジャーノ ーイタリア

               ー2年以上熟成されたチーズ

 

プロセスチーズーナチュラルチーズを加熱して液状に溶かして乳化させてつくる

 

鶏卵ータンパク質、脂質、ミネラル、ビタミンC

  ー栄養価が高く、消化吸収がよい

 

第7節 穀物

 

コメー精白米

 

輸入米ー東南アジア、インドなどで栽培

 

コムギーパンコムギ  ー普通系

   ーデュラムコムギーパスタ用

   ークラブコムギ ー菓子用

 

オオムギータンパク質、脂質の含量が多い

    ーカルシウム、鉄、ビタミンB1、ビタミンB2

 

ソバー三角稜形で黒色の果皮に包まれる

  ーこの種子を粗く挽いて外皮を除き、製粉したものがそば粉

 

雑穀ーイネ科の穀類ーキビ、アワ、ヒエ、ハトムギ

  ー食物繊維、ビタミン、ミネラルが豊富に含まれる

 

今日は、奥深いことが学べた。やっぱ日本人、米はいいね。

 

本日は、以上になります。